日本協会発行の機関誌への寄稿
みなさんこんにちは。 またまた少し久しぶりになってしまいました。 というのも最近はもっぱら、題名にある通り『日本協会発行の機関誌への寄稿』のために文章制作をしていました。 ところで皆さん、日本協会機関誌っていうのが年に8回発行されてるの皆さん知ってますか? http://www.handball.jp/kikanshi/kikanshi.html 全登録チーム・指導者に送付されているそうで、選手も簡単に読む事が出来るものだと思うのですが。。。 僕は正直知らなかったです。。。 バックナンバーを読んでいたら、結構面白い情報もあるんですよね。 知らないって本当に損というかもったいないというか。 少しだけアンテナ張ってれば実は簡単に色んな情報が手に入るんだよねー。 その機関誌の「8-9月合併号」に掲載していただけるそうで、どんなこと書こうかなーって色々考えていたんだけど。。。 まずは僕自身がどうやってここまできたか、そしてその過程で学んだ事をまずは書いてみようと。 そして自分の意見をしっかり書いて、何かを考える一つのきっかけにしてもらえたらなと思っていた


気付けばまたドイツ。。。
みなさん、ご無沙汰しております。 あっというまに1ヶ月が過ぎ、気付けばまたドイツからの更新です。 書きたい事がすごくたくさんあった日本滞在だったんだけど、書く時間の確保が難しくて、結局更新出来ずでここまできてしまいました。 やっぱり書く以上はしっかりと自分の考えまとめて書きたいし、そうでなければ書かない方がいいかなと。 これから時間を見つけて、少しずつ思い出しながら色んな事書いていきたいと思ってるけど、今更この話題かよ!!っていうツッコミは無しでお願いしますね 笑 とにかく今回もすごくたくさんの人にお世話になって、たくさんのいい出会いがありました。会いたかった人に会えなかったのはとても残念ですが。。。 こういった出会いを無駄にするかしないかはこれからの自分次第だと思います。 本当に自分の行動次第で全ての事が変わってくると感じているので、良い意味でのプレッシャーを感じながら、これからの行動に自信と責任を持ってやっていきたいと感じています。 さて体調も戻ってきたところで、色々とこれからの準備をしていきますので、皆さんこれからもよろしくお願いします。