テレビでドイツ語。

こんにちは。
久々ってわけでもないけど、今日本にいます。
本当に楽しいし、美味しいし、新しい事や素敵な出会いがたくさんあって充実しています。
ただ日本に帰ると問題はいつもネット環境。。。
外に出るとネットが使えないからSNSは当然のこと、電車とか地図も調べられないからちょっと苦労する。
出る前に調べて写真を携帯に残してっていう作業。
ちょっと前まではそんなのは当たり前だったのにね。
慣れというか時代の流れと言うか。凄いね。
そしてその当たり前が通用しなくなった時にストレスを感じる事もあるよね。
もう今はネットが使えないのが当たり前だからストレスにも感じないけど(笑)
困った時はスタバ探し(笑)
東京なら大抵どこでも探せばスタバあるからね。スタバさんに感謝です。
さて、帰ってまだ数日しか経っていないんだけど、とにかく色々と動き回っています。
しょうもないことも含めて。
帰ってすぐに買い物に行って服を一式揃えて、次の日はものっすごく久々に新しい美容院に行って、次の日から東京に来て軽い打ち合わせ。
そういえば関係無いけど美容師さんのお名前が「はんじょう」さんっていう何とも商売に向いているお名前でした(笑)
そして4日はNHKさんでテレビの収録に呼んでいただけたので参加させていただきました☆
番組名は『テレビでドイツ語』
放送日は9月7日23:25〜23:50からで、再放送は放送翌週火曜日の午前5:30〜5:55です。
感想は、とにかくめっちゃ面白かった!!
新しい事だらけでとても良い経験ができました。
少しというか1時間程本来よりも早めに入れさせてもらって、打ち合わせの前にスタジオやコントロールルームっていうの?階段上ってたくさん画面があって音声調整したりしているとこ。まさにテレビで見るそのまま(笑)
スタジオの照明の多さやスタッフさんの数も凄いし、僕の収録は一時間程だったけど収録自体は丸っと一日やっているのね。
25分番組を2本撮り。
50分の為にたくさんの人が一日中動いて作っていくんだよね。
編集とか構成から考えると本当にたくさんの時間を費やしているんだなーって思う。
テレビの世界全体ではがどれくらいの規模かっていうのを考えるのも恐ろしいくらいの規模だね。
そら死ぬ程働かなきゃいけないお仕事なんだろうなーって。
内容は番組を見ていただくとして、今日は色々思った事をね。
出演者の方やスタッフの方と接する事が出来て、感じた事がたくさんありすぎたので、次のブログに書く事にするね!!
そっちの方が書きたくて伝えたい事なんだけど、きっと読んでくれている人は撮影がどうだったかの方が興味あるのかなっとも思うし。
しつこいけど、ほんとはそっち読んで欲しいからね。 笑
でもお名前だけはご紹介。
原沙知絵さん(女優さん 研音)http://www.ken-on.co.jp/artists/hara
と
石井正則さん(芸人さん ホリプロ)http://www.horipro.co.jp/ishiimasanori/
のお二人。

撮影は全部CGだからスタジオは真っ青なのよ。
だから衣装とか道具も青は全部NG。
ユニフォームなんかも持って行ったんだけど、スポンサーとかブンデスリーガのロゴマークが青色で結局ダメだったんだよね。
実は帰国初日の買い物は衣装買いのためでした(笑)
それだけ色々考えていたのに紹介する為に持って帰って来た参考書が青って言う(笑)
大失態ですよ。
まぁなんとかカバーをかけてもらって紹介は出来たのでよかったけど。
衣装・小道具チェックをしてスタジオで全部をカメラで移すんだけど、青色のところは背景のCGになるから服の青いところはCGがついて透けちゃってる感じになるのね。だから本も背景を持っていたりするわけです。
収録前にはメイクもしてもらいました☆
メイクさんに髪の毛をお任せしたので、髪を遊ばせている人になっていますが普段はそんなことしてないからね。(笑)
そして収録だけど、始まりとか収録中は皆静かなのね。
至極当たり前の事なんだけど。
でもあの大きな空間でたくさんの人がいて、ガヤガヤしていたのが急に静かになって皆の注目が自分に集まるわけですよ。。。
キンチョーーー!!!!! 笑
本当に情けないんだけど、ああいう場ってめっちゃ緊張するんだよね。。。
慣れていないとはいえ、緊張で最初のドイツ語の挨拶の声がブルブルしちゃうって言うこのなんともダサい感じ。 笑
当然後ほど撮り直し。。。
その後は台本はあったけど、流れでお話をしていくっていう感じだったからよかった。
台本しっかりお願いしますって言われると、その通りやらなきゃって緊張するけど、フリーだったら何喋ってもいいやみたいな。 笑
ただ話が下手すぎる。。。そして全てを伝えられなかったのは本当に大きな反省点。。。
なんだろう。
思っている事があってそこはそれなりに話は出来たからいいんだけど、きっと見ている人達はこういう情報あったらわかり易いとか入ってき易いだろうなって思っていた事を伝えきれなかったところがあって。
例えば今回はハンドボールを説明することが中心で、THW Kiel戦のプレー映像も放送してもらえると思うのですよ。
でもその時に、「相手はサッカーで言うバルセロナFCのようなチームなんですよー」とか「この選手世界No.1選手に選ばれた事あるんですよー」とか。
知らない人が見ても『凄い!!』って感じてもらえるわかりやすい情報を伝えていない気がする。
それがとても残念に感じるわ。
こんな反省の仕方久しぶり(笑)
その緊張にも別の理由もあるんだけどさ。。。。
それは次回の文章をちゃんと読んでね 笑
でも仕方ない。
余裕も無くフリーで喋っていたから、自分にしっかりあるものしか出てこないもん。
余裕無い時ほど自分の素がでるじゃないですか。
まさしくそれ。
Kielがどうとか自分的にはどうでもよくて出てこなかった。。。
自分の考えとか価値観があって、そこをまだ上手く使い分けが出来ない自分が情けないね。
でもやれることはやったからよしとしよう。
それに出来上がりはプロの編集できっとちゃんと喋れてる感じになるんだろうな。
プロの編集さん頼み。 笑
あー思い出した。
途中で一回ピンマイクに手が当たっちゃったんだよね。
もしこういうお仕事している人だったら絶対怒られるやつ。
芸人さんに「お前は素人か!!」ってツッコまれるやつ。(笑)
まぁ素人なのでミスはつきものですが、音声さんに申し訳ないことをしたなと。
その後さらにキンチョーみたいな。www
収録後は少し別のコーナーの収録があって、それも見学させていただいて。
その後にお二人にお願いしてお写真撮っていただきました☆
CG無しの青バックとCG付きを画面を通して写真撮影。
凄く楽しかったし、緊張したし、新しい世界に触れられて全部が学びになった。
そして激しく一人反省会を繰り返す撮影後です。(笑)
とっても楽しかったからまたああいうことをしてみたい!!!!
やりたいっていってやらせてもらえるものではないから、呼ばれる人間にならなきゃいけないね。
誰かお知り合いがいたらお声掛けよろしくお願いします(笑)
放送まで時間があるけど、皆忘れずに見てねー☆
僕は見ないかもしれないけど。 笑
よろしくお願いします☆
あきら